2021.01.17 01:42今日のインスピレーションアート 「初春に向けての、宇宙(そら)の龍」こんにちは。中林可寶です。2021年に入ってから少し経っての日曜日、今日はどう過ごされていますか?今日のインスピレーションアート、お送りします。「初春に向けての、宇宙(そら)の龍」です。iPADで描きました。※絵をクリックして頂くと、良い解像度で観て頂けるかと思います。2枚目は、部分の拡大画像です。最近、龍描いていると楽しくて、良い意味での楽な感じで描いています。実は昨夜、子どもが寝てから描きました。夜中は通常眠いけれど、描いてる間は無心というか夢中というか、集中してると大丈夫なのが不思議です。今年も人生で好きなこと・やりたいことに取り組める人がたくさん増えますように。そんな願いを込めて描いた龍です。今日もみなさまが、色々気をつけつつも、愛に満ちた明る...
2021.01.08 08:15作品「The blue sunset」京都へ旅立つそれから、昨年12/19〜20のアートフェア、Independent Tokyoにて購入頂いた作品「The blue sunset」も、京都に向けて発送!瓦の創作作家さんのお店に、可愛いお地蔵様たちのいる空間に飾ってくださるそうです。直観で決めてくださったのですが、この夕日がテーマの作品、個展などで飾るたびに「好き」という人がたくさんいるわりに旅立たないなあ・・・となんとなく想っていたのですが。やっぱりタイミングと、行くべき人のところ・場所に行くのだなと、作品の運命のようなものが存在することをはっきり感じました。そして、京都のお店に自分の作品が飾られるなんて嬉しい!たくさんの人に喜びと明るいエネルギーを伝えてくれますように。感謝とともに、いってらっしゃ...
2021.01.08 08:00moo cafe sumiyoshiに飾って下さっている作品に再開ムーちゃんカフェの2号店、moo cafe sumiyoshiに、オープン後、やっと行けました!昨年の個展で購入くださった「人生の時計」作品にも再開。飾ってく下さっていて嬉しい&感謝です。昨年のmapアートフェアでお預かり頂いてた作品も、受け取り、新年のお話もできて楽しかったです。豊かな時間を、人生で積み重ねていけたら良いなあ。
2021.01.07 04:05今日の"INSPIRATION ART" 「虹の龍」こんにちは☆中林可寶です。今日のインスピレーションアート、お送りします。「虹の龍」新しい時代、臆せず、愉しむこころを大切に、道しるべとして進んでいきなはれ。・・・とメッセージ☆変化の大きい時代ですが、自分の心の中は自分だけの宇宙、自分で創造できます。今日もみなさまの心が明るく、穏やかでいられますように、願っております。中林可寶
2021.01.06 03:08今日の"INSPIRATION ART"(インスピレーションアート) "A light of delight" お正月休み明けての調子はいかがですか?今日の"INSPIRATION ART"(インスピレーションアート)お送りします。タイトル "A light of delight"喜びの光。・・・☆メッセージアート→ インスピレーションアート、に改名しました。早いですね笑インスピレーション→ 刺激するもの、創造性、ひらめき。こちらの方が幅広く合ってるかな?と変えることにしました。みなさまの毎日の癒しや元気やインスピレーションにも繋がれば嬉しいです。今日絵を見ながら降りてきた言葉たち。「音も光も言葉も絵も、もとは、ひとつ。わたしたちは大いなる生命の繋がり。今日もこの宇宙を喜びで満たして生きよう。」今日も良い一日をお過ごしください☆中林可寶
2021.01.04 07:45iPADによる作品「クリスタルの女神」きのう、新年のご挨拶お送りさせて頂きましたが、わたしも2021年という新しい年、新しいことを始めてみようと想います。今日から「あなたにお届けする、本日のメッセージアート」、お送りいたします。← というのを(あまりやれてなかった)LINE@で始めます。https://lin.ee/c2C43Wgよかったらお友達追加してください(^^)iPADだと、早く描けそうなので、実現できるかも、と感じました。ほぼ毎日、が目標です。今日のメッセージアートは「クリスタルの女神」。浄化して、本来の自分のpureなエネルギーに戻る、クリスタル(水晶)のエネルギー、をイメージして描きました。ちなみに、ほぼ45分間、集中して描いていて。大きなタブレットの画面があれば、ライブペイ...
2021.01.04 02:064歳半の息子、iPADとprocreateで絵を描く雑談的な。うちの画伯☆ ?iPADで年賀状作成しようとしたら、ぼくもやる、と奪われて。でも意外とできる!4歳児でもできる!iPADも、procreateも、その操作感素晴らしいね!と感じた件。(あ、でも手描きをベース、というか、その感覚と経験もすごく大事だと思ってるから。そこはそこで人間のプリミティブで基本的な感覚として大事にしたい☆)あと、文字は読めないし書けないから、そういうことはできないけど、より感覚的なものは、ある意味大人と等しくか、大人以上に自由でできる面があるのだよね。と、イメージや音の持つ可能性(ノンバーバルな手段というかメディアというか)、も、自分の中で再確認できました。自分が創ってる作品の浸透可能性というか、受け容れられる幅の広がり ...
2021.01.04 01:31YCS(ヤングケアラーサロン)の手描きロゴ、作成とHPオープン!年末にちょっと呟いてたiPADでの手描きロゴ。私の絵の曲線が好きで、というご依頼だったので、それを活かして、作成させて頂きました。お声がけ頂き感謝です。数年前に、認知症のご本人とご家族の方のサークルでライブペインティングさせて頂いた時の「笑って泣いて」というタイトルの作品など、絵も数点載せて下さってます。ヤングケアラーサロン、若年認知症の親御さんを持つ、ケアラーである子ども世代の方たちへ向けた情報サイト、2021年の新春にスタートしたそうです。よかったら、訪れてみてください。http://youngcarer-salon.com/若年性認知症と向き合う子ども世代向けの情報サイトあたたかな輪が広がり、必要な方へ届きますように。シェアも歓迎だそうです。イン...
2021.01.03 14:14新年のご挨拶あけましておめでとうございます。昨年中は皆様大変お世話になり、本当にありがとうございました。2021年も、どうぞ宜しくお願いいたします。今年の描き初めは、iPadを使って年賀状的に描いてみました。元旦からなかなかまとまった時間がとれなくて今日になってしまいましたが、描いていく中でも発見がありなかなか良かったと思っています。Procreateというアプリで描いているのですが、iPadでも、かなり手描きのテクスチュアと、その人なりの感性が活かせるということがわかりました。近年のテクノロジーの発展の成果なのかもしれません。どうせなら、こちらも自在に、自分の心が表せるツールの一つとして使えるようにしてしまいたい、とこのところ想い始めています。この絵は、20...